「会員ネットサービス」NO.103
 
                           2007/9/12(NO.103)



静岡県環境ビジネス協議会事務局がお届けする「会員ネットサービス」です。

今回は無料のセミナーと助成金のご案内です。 ※会社のPR等、メールで流してみませんか?会員さんなら無料です、  お気軽にご相談下さい。(お申込は事務局まで kankyou@po.across.or.jp ) 目次 ・資源・リサイクルフォーラム
・産業廃棄物処理助成事業について(応募) ・おしらせ ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 平成19年度 資源リサイクルフォーラム 〜循環型社会作りに向けて〜
環境への負荷ができる限り低減される“持続可能な社会”、いわゆる「循環型社会」 形成のためには、県民や事業者の皆様と行政が主体的に、また、連携、協働して、 廃棄物の発生抑制(Reduce(リデュース))、再使用(Reuse(リユース))、再生利用 (Recycle(リサイクル))の3R(スリーアール)を踏まえた取組を進めることが重要です。
  環境省の3R推進マイスターである森田知都子氏(ふろしき研究会代表)による、 ふろしきの包み方の実演を交えた講演と、県内で取り組まれている循環型社会形 成に向けた事例をもとに、皆様が「循環型社会」について考え、具体的な行動につ なげていただくため、本フォーラムを開催します。
                 記
1.日時 平成19年10月18日(木) 午後1時〜午後3時10分
2.場所 浜松市浜北文化センター(浜松市浜北区貴布祢)アクセスは以下のリンク先 を参照ください↓
http://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/lifeindex/enjoy/culture_art/hamakita_bunkasenta/access.htm
3.内容  (1)講演 「ふろしきでおしゃれにエコライフ」〜容器包装ごみの削減に向けて〜 講師:森田知都子(環境省3R推進マイスター、ふろしき研究会代表)
 (2)事例発表 1)長泉町消費研究会 「不用となった衣料品等の活用」 〜伝えたい“もったいない”の一工夫〜
2)掛川スーパー協会 「レジ袋有料化とマイバッグ運動の推進」 〜掛川スーパー協会によるレジ袋削減に向けた取組〜
3)ごみ減量やらまい会(浜松市) 「市民による『ごみ10%減量運動』」 〜生ごみの減量化と堆肥化推進活動〜
※なお、当フォーラムは、同会場で午前中に開催する「第46回静岡県環境衛生 大会」に引き続き開催いたします。 ※講演の中で、ふろしきの包み方の実習を行いますので、ふろしき(普通サイ ズのもの)をお持ちください。
4.申込・問合方法 下記まで、住所・氏名・連絡先を記入の上、FAX・e-mail等でお申し込みください 静岡県県民部環境局 廃棄物リサイクル室 資源循環スタッフ
  住所:〒420−8601 静岡市葵区追手町9-6   電話:054-221-2426 FAX:054-221-3553 Eメール: hai@pref.shizuoka.lg.jp
本フォーラムや資源循環関係の情報は、県のホームページで御覧になれます。
http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-040/recycle_staff_index.htm
主催 静岡県 静岡県環境衛生自治推進協会協議会


◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 平成19年度 産業廃棄物処理助成事業
【概要】
財団法人産業廃棄物処理事業振興財団では、平成4年の創設以来、産業廃棄物問題の 解決に向けて、優良な処理施設の整備を支援する「債務保障事業」、都道府県等が不法 投棄された廃棄物の撤去(原状回復)を資金面で支援する「適正処理推進事業」、技術開 発や企業のための助成を行う「助成事業」、PCB処理に関する処理事業への支援、産廃 処理施設の基本計画の策定、インターネットや広報誌による情報提供及び処理業者への 講習会等を行う「振興事業」の4つの事業に取組んでいます。
そしてこれらの活動を行うことで、産業廃棄物の適正処理・減量化、さらには再資源化に よる有効活用等が促進され、持続可能な循環型社会の構築に資するクリーンな生活環 境の保全と、産業の健全な発展に貢献しています。
助成事業については、資源循環型社会システムの効率的な構築のために必要な高度な 技術力の育成支援及び健全な処理業者の育成支援のための強化策として実施すること としています。具体的には、産業廃棄物に関する3Rの技術開発、いわゆる廃棄物の発生 抑制・減量化技術の開発、循環資源の再利用技術の開発、再生利用技術の開発、環境 負荷低減技術の開発及び既存の高度技術力を利用した施設整備やその起業化に対して 助成するものです。これらが産業廃棄物処理業界へ普及し、環境への負荷を低減した資 源循環型システムの重要な機構を担うことを期待しています。

【申請資格】 次の全ての条件を満たしている者とします
・産業廃棄物の処分を業として行う者又は行う予定の者(少なくとも事前協議に入ってい るものとする) ・従業員数300人以下又は資本金10億円以下のどちらかに該当すること ・過去5年間、廃棄物及び公害防止に関する法律等の規定による不利益処分を受けて いないこと ・応募事業が同一期間内に他の公的助成を受けていないこと ・産業廃棄物処理業の優良性の判断に係わる情報開示(産業廃棄物処理事業振興財 団情報開示支援システムによる)を行っていること 【対象となる事業】 産業廃棄物に関する次の1〜3とします
1.3R又は環境負荷低減技術に関する技術開発事業(以下「技術開発」と略す)
2.高度技術力を利用した3R又は環境負荷低減施設の整備事業(以下「高度技術施 設」と略す) 3.上記1,2に関する企業化のための調査事業(以下「起業化調査」と略す)
【助成の概要】 助成額 1.技術開発 最高 500万円 2.高度技術施設 最高 500万円 3.起業化調査 最高 50万円
【助成率】 技術開発及び高度技術施設については、助成率は助成対象事業に要する費用の3分 の2以内、企業化調査については、助成対象事業に要する費用の3分の1以内に相当 する金額とします
【助成事業の達成期間】 原則として、助成が決定してから1年以内とします
【助成の決定】 助成事業振興委員会での審査結果に基づき、企画運営委員会の議を得て、本財団理事 長が助成事業を決定します 【成果の報告】 助成が決定した事業の申請者は、助成事業終了後3ヶ月以内に本財団へ成果報告書を 提出していただきます。また、その後4年間は、年に1回、助成による成果の活用状況 等についての報告書を提出していただきます。
【選考について】 助成事業振興委員会 委員会は学識経験者、地方公共団体、関係団体、マスコミ等(9名)で構成します。 産業廃棄物処理事業の振興に寄与するものであることが選考の前提となります。
【応募手続きについて】 申請書等の申込み 募集内容の詳細及び申請書類一式は本財団のHPからダウンロードしてご利用下さ い。なお、郵送をご希望の場合はFAX又は郵送で下記事項をお知らせ下さい 郵便番号、住所、電話、FAX、担当者役職・氏名、必要部数、また「助成事業申請 書類を送付のこと」と明記してください
【応募方法】
記入要領を参考に申請必要書類を記入し、下記の応募先に郵送してください
【申請必要書類】
助成事業申請書、会社説明書、産業廃棄物処分業許可証又は特別管理産業廃棄 物処分業許可証の写し又は事前協議に入っていることが証明できる書類の写し
【応募締切日】 平成19年9月30日(日)当日消印有効
<申請書等申込及び応募先> 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-6-1-F3 財団法人産業廃棄物処理事業振興財団 Tel03-3526-0155 fax03-3526-0156 URL: http://www.sanpainet.or.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
おしらせ
◆エコマート静岡HP更新しました!!
http://ecomart.pref.shizuoka.jp/

◆第5回しずおか環境・森林フェア 今年もやります環境フェア!今後HPも充実していきますので、ご覧下さい。
http://ecobank.pref.shizuoka.jp/kankyou_fair/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ (ご案内) 「製品・サービス等を紹介したい」という方はこちらまで、まずはご連絡をお待ちし ております。 「○○について情報が欲しい」等、お気軽に事務局までご相談下さい。事務局で
わからない場合はメールマガジンで皆さんに呼びかけます
↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  製品・サービス紹介 : kankyou@po.across.or.jp ※本サービスは無料です。 ◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇ 協議会に対するご意見等はこちらへ
(「こんなことをやって欲しい」等、ご要望もお待ちしております。) また、e-mailアドレスの変更等もこちらへお願いします kankyou@po.across.or.jp 静岡県環境ビジネス協議会HP http://www.across.or.jp/kankyoub/ エコマート静岡HP http://ecomart.pref.shizuoka.jp/ 静岡県 県民部 環境局HP
http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ (その他リンク) 「地域環境行政支援情報システム(環境省)」 環境法令の紹介・データ検索など http://www.chie-no-wa.com/index.html グリーン購入についてのHP 企業内でこれからISO14001等でグリーン購入の導入を検討されている方に また市町村のグリーン購入の参考に http://www.env.go.jp/policy/hozen/green/g-law/index.html 静岡県のグリーン購入HP http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-030/earth/green/green16.htm エコアクション21地域事務局  ISO14001の中小企業版。
http://www.siz-kankyou.jp/index.php?エコアクション21 (社) 日本経済団体連合会  CSRのアンケート等の情報が豊富です http://www.keidanren.or.jp/indexj.html 静岡県のリサイクル製品認定制度HP
静岡県ではリサイクル製品を一定の基準で積極利用を推進しています http://www.pref.shizuoka.jp/kankyou/ka-040/ippaikakari/risaikurunintei/top01.htm 環境大福帳
http://www.env.go.jp/policy/j-hiroba/04-5.html
さらに色々なリンクページをご覧になりたい方は下記よりお探し下さい
http://ecomart.pref.shizuoka.jp/link/index.html
※このメールは、どなたでも受信が可能ですが、情報の発信・記事の掲載については 静岡県環境ビジネス協議会会員のみとなっております。 ※このメールはウィルスチェックを2重にかけております。 ■□■□■□■□■■□■□■□■□■■□■□■□■□■■□■□■□■□■ 編集:静岡県環境ビジネス協議会事務局 〒420-0853 静岡市追手町44-1静岡県産業経済会館6F 社団法人静岡県環境資源協会内 TEL:054-252-9023 FAX:054-652-0667 e-mail address : kankyou@po.across.or.jp 担当:杉山 〈ご注意〉 お届け致しましたメールの内容については十分な確認を行っておりますが、 不備などありましたらお知らせ下さい。 尚、お届けした内容についてトラブル等ございましても事務局では 一切の責任・保障を負いかねますのでご了承下さい。 また、メール形式はHTML形式でご覧下さい。 改行されてしまいメールが見難い場合は、ウィンドウのサイズを変更してご覧下さい。 印刷していただける場合はプレビューで確認後の印刷をお願いいたします。 配信停止はこちらまで(会社名を記載の上、お送りください。)