「会員ネットサービス」NO.70
 
                           2006/6/12(NO.70)

静岡県環境ビジネス協議会事務局がお届けする「会員ネットサービス」です。
今回はビジネス協議会会員企業の「株式会社産経開発」さんの
「産業廃棄物(特管含む)収集運搬業務」についてのサービス紹介、

「バイオマス」の講演会のご案内です。 

※会社のPR等、メールで流してみませんか?会員さんなら無料です、
 お気軽にご相談下さい。(お申込は事務局まで kankyou@po.across.or.jp )

目次
・会員サービス紹介「株式会社産経開発」 

・木質バイオマスと林業機械(今週開催です) 

・おしらせ



◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

会員サービス紹介 

【会社名】 
株式会社 産経開発 TEL/FAX TEL:054-257-1427/FAX:054-257-1073 担当者:曽根 e-mail:kkk-aota@mail.wbs.ne.jp
【製品・サービス名】 産業廃棄物・特別産業廃棄物の収集運搬業務
【製品・サービスの概要】 収集運搬する物はそれぞれの事業所(主に製造・販売会社等)から出る産業廃棄物・ 特別産業廃棄物の収集運搬です。
【製品・サービスの対象者】 製造・販売会社等から出る以下が対象です。 産業廃棄物:燃え殻・汚泥・廃油・廃ピラスチック・廃酸・廃アルカリ・       紙くず・金属くず等 特別産業廃棄物:引火性廃油・腐食性廃酸・腐食性アルカリ・感染性廃棄物等
【PR文章】 お客様からのご依頼に対し、遅くても翌日には回収にお伺いさせて頂く事を基本に、 企業イメージに直結する産業廃棄物を環境関連規制・条例等を遵守し、中間処理業者 や最終処分場へ環境保全上、問題を生じないように適正かつ円滑に移動作業を行う事 を使命とし、美しい地球を子どもたちに引継いでいくことに貢献できる会社をめざし ています。
【製品・サービスの課題、注意点】 回収時間の厳守、回収後の整理整頓及び清掃を普段から義務付けています。しかしな がら、万が一、約束時間の変更をせざるを得ない場合は、お客様や処分場へ速やかに 連絡を入れることを習慣にしています。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ 講演のお知らせ「木質バイオマスと林業機械」 時下ますますご清栄のこととお喜び申し上げます。 静岡県におきましては、木質のリサイクルを推進することを目的として静岡県建設廃 木材リサイクルシステム研究会を平成17年2月より活動しております。 研究会におきまして研修会として、日立建機株式会社技術開発センター主管研究員  瀧下芳彦氏による「木質バイオマスと林業機械」と題して、講演会を企画しました。 つきましては、下記のとおり皆様のご参加をお待ちしておりますのでよろしくお願い いたします。 開催日時:平成18年6月14日(水)16時〜17時 開催会場:静岡県産業経済会館3階第一会議室      (420-0853 静岡県静岡市葵区追手町44-1) 講演題目:木質バイオマスと林業機械 講  師:日立建機株式会社技術開発センター主管研究員 瀧下芳彦氏 参加方法:会社名、氏名、連絡先電話、e-mailを記入し、FAX(054-652-0667) またはe-mail(kankyou@po.across.or.jp)まで 「6月14日講演会希望」と題しお送りください。 確認とれ次第ご連絡します。なお、席に限りがありますので、その際は 申し訳ございませんがお断りさせていただく場合がございますのでご了承ください。 ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ おしらせ ◆しずおか環境・森林フェア出展者募集中 毎年静岡市のツインメッセ静岡にて開催されている「環境・森林フェア」も今年で 第4回目を迎えます。 只今下記ページにて出展者の募集を行っておりますので、是非ご覧ください。 http://ecobank.pref.shizuoka.jp/kankyou_fair/
◆静岡県リサイクル製品認定制度(第1回目の認定製品が認定されました) 去る平成18年3月31日、静岡県リサイクル製品認定制度第1回目の製品が認定を 受けました。 パンフレットは現在作成中ですが、完成しだいHPでも見れるような システムにしていきたいと思います。 http://kankyou.pref.shizuoka.jp/recycle/ippaikakari/risaikurunintei/index.htm
◆静岡県環境ビジネス協議会総会及び講演会のおしらせ
1.日 時 平成18年6月20日(火)14:30〜17:00 (交流会17:00〜19:00)
2.場 所
クーポール会館(静岡市葵区紺屋町2-2、TEL:054-254-0251)
3.内 容 (1)総 会  ・平成17年度事業報告、決算報告、  ・平成18年度事業計画(案)、予算案  ・役員改選 (2)研究会活動報告 (3)講演会   講  師:坂本 憲一 氏(国際連合大学 ZEFプロジェクト・アドバイザー)   タイトル:持続可能な循環型社会形成にむけて -ステークホルダーの協働        と環境ビジネスの振興-
  講演の内容:地球環境の現状と環境維持の活動(持続可能性が危ぶまれる現存         社会、持続可能な発展を継続するための企業努力、国連大学とゼロ         エミッション)         持続可能な社会をつくるために(ステークホルダーの役割と協働、         活動事例の評価、環境ビジネスの成功要因)
4.交流会 ※別室にて行います。(交流会参加費:3,000円/人)
1)総会(交流会も含む。)の出欠については、事務局に6月13日(火)まで FAXまたはe-mailにて御連絡下さい。 2)交流会参加費については、当日、受付にて徴収させていただきます。 お手数ですが、おつりの出ないように御準備下さい。 3)ビジネス協議会の運営等も含め、ご意見・ご質問等がありましたら、 事務局まで御連絡下さい。 5.お申込・お問合せ 会社名、住所、ご連絡先、参加者氏名、総会・懇親会参加の可否をご記入の上、 下記までお申込ください。 静岡県環境ビジネス協議会 事務局:(社)静岡県環境資源協会 TEL:054-252-9023 FAX:054-652-0667 e-mail: kankyou@po.across.or.jp ◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆ (ご案内) 「製品・サービス等を紹介したい」という方はこちらまで、まずはご連絡をお待ちし ております。 ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  製品・サービス紹介 : kankyou@po.across.or.jp ※本サービスは無料です。 ◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇ 協議会に対するご意見等はこちらへ
(「こんなことをやって欲しい」等、ご要望もお待ちしております。) また、e-mailアドレスの変更等もこちらへお願いします kankyou@po.across.or.jp 静岡県環境ビジネス協議会HP http://www.across.or.jp/kankyoub/ エコマート静岡HP http://ecomart.pref.shizuoka.jp/ (その他リンク) 環境法令の紹介・データ検索など 「地域環境行政支援情報システム(環境省)」 http://www.e-plan.eic.or.jp/ 容器包装リサイクル法の実施状況(経済産業省) http://www.meti.go.jp/policy/closed_loop/ グリーン購入についてのHP 企業内でこれからISO14001等でグリーン購入の導入を検討されている方に また市町村のグリーン購入の参考に http://www.env.go.jp/policy/hozen/green/g-law/index.html 静岡県のグリーン購入HP http://kankyou.pref.shizuoka.jp/earth/index.htm 環境報告書ガイドライン これから環境報告書を作成する方、また環境報告書に特色を持たせたい方に http://www.env.go.jp/policy/report/h15-05/index.html エコアクション21地域事務局  ISO14001の簡易版。導入をご検討の方に http://www.siz-kankyou.jp/index.php?エコアクション21 (社) 日本経済団体連合会  CSRのアンケート等の情報が豊富です http://www.keidanren.or.jp/indexj.html 静岡県のリサイクル製品認定制度・ごみゼロ関連HP http://kankyou.pref.shizuoka.jp/recycle/index.htm ※このメールは、どなたでも受信が可能ですが、情報の発信・記事の掲載については 静岡県環境ビジネス協議会会員のみとなっております。 ※このメールはウィルスチェックを2重にかけております。 ■□■□■□■□■■□■□■□■□■■□■□■□■□■■□■□■□■□■ 編集:静岡県環境ビジネス協議会事務局 〒420-0853 静岡市追手町44-1静岡県産業経済会館6F 社団法人静岡県環境資源協会内 TEL:054-252-9023 FAX:054-652-0667 e-mail address : kankyou@po.across.or.jp 担当:杉山 〈ご注意〉 お届け致しましたメールの内容については十分な確認を行っておりますが、 不備などありましたらお知らせ下さい。 尚、お届けした内容についてトラブル等ございましても事務局では 一切の責任・保障を負いかねますのでご了承下さい。 また、メール形式はHTML形式でご覧下さい。 改行されてしまいメールが見難い場合は、ウィンドウのサイズを変更してご覧下さい。 久しぶりのおまけ。
先日、協議会の年間事業計画を練る「企画検討部会」がありました。 毎年度、年間3〜5回開催するんですが、おもしろい意見が出るんです。 例えば今回は、 ・企業さんが問題を抱えたときに、大学の先生を紹介する仲介ビジネス ・県が5ヵ年計画で実施する「まずは1割、ごみ削減運動」に絡めたビジネス などなど。 これからもおもしろい話題があったら紹介していきます。 上記で研究会を立ち上げたいという方も大歓迎です。
                          杉山