2005/12/21(NO.57)
静岡県環境ビジネス協議会事務局がお届けする「会員ネットサービス」です。
今回は、来年1月に開催される講演会を3本ご紹介します。
いよいよ今年も残すところわずかです、あと一息がんばりましょう。
※ 会社のPR等、メールで流してみませんか?会員さんなら無料です、お気軽にご相談下
さい。(お申込は事務局まで kankyou@po.across.or.jp )
目次
・ 環境リスク管理フォーラム
・ しずおかエネルギーフォーラム
・ 静岡県環境ビジネス協議会講演会
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
環境パートナーシップ・CLUB 第21回EPOCフォーラム
***環境リスク管理フォーラム
「環境汚染事故の未然防止に向けたリスクマネジメント」***
【はじめに】
近年、社会に大きな影響を与える環境汚染事故や産業事故が多発しています。
こうした環境汚染事故や産業事故は、経営資源の配分ミスによる経営の失敗とも言え る事態であり、一度発生してしまうと、信頼回復には多大な時間と労力を要するため、
事故を未然に防止する対策が必要であ ります。
また、社会的な潮流として、CSRやSRIが非常に重視されてきており、企業活動を永続
的に行うためにも、事故やヒヤリハットの未然防止対策が強く求められています。
こうした社会的な背景を踏まえ、この度 EPOCでは環境汚染事故の未然防止を普及啓発
することを目的にフォーラムを開催致しますので奮ってご参加下さいます様お願い申し上げます。
日 時: 平成18年 1月 20日(金)13:30〜16:45
会 場: 産業技術記念館 大ホール
(愛知県名古屋市西区則武新町4丁目1番地35号)
後 援: 中部経済産業局
参 加 費: 無 料
参加締切り:平成18年1月13日(金)
別添の参加申込書又はEPOCホームページよりお申込下さい
<プログラム>
12:30−受付開始
13:30 開 会
13:30〜13:35 主催者挨拶 EPOC理事
出光興産株式会社 愛知製油所所長 川嶋 一元
13:35〜14:05 来賓挨拶 経済産業省産業技術環境局環境政策課環境指導室
室長 堀 史郎 氏
「企業にとっての環境リスク管理」
14:05〜15:00 【基調講演】「最近の環境安全問題と21世紀の安全」(仮題)
横浜国立大学安心・安全の科学研究教育センター 教授 田村 昌三 氏
15:00〜15:30 【活動報告】「EPOC環境汚染事故未然防止研究会」の活動
愛知工業大学 教授 架谷 昌信 氏
EPOC事務局
15:30〜15:45 < 休憩(15分)>
15:45〜16:15 【企業における対策事例@】
出光興産株式会社 愛知製油所所長 川嶋 一元 氏
16:15〜16:45 【企業における対策事例A】
株式会社デンソー 環境企画部地球環境室室長 渡辺 芳紀 氏
16:45 閉 会
申込み:下記HPより平成18年1月13日までに申込みをしてください。
HP: http://www.epoc.gr.jp/ecology/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
しずおかエネルギーフォーラム 入場無料!
現在、地球環境問題は深刻化し待ったなしの状態になり、地球温暖化もますます進ん
でおります。原因はさまざまありますが、その中でもエネルギー問題が大きく作用して
いると言われています。
そこで、エネルギー問題を私たち一人一人の問題として受け止め、未来へ持続可能な
社会を築くために何ができるかを考える機会として「しずおかエネルギーフォーラム」を
開催します。
ついては、多くの皆様にご来場をいただけますようにお願いを申し上げます。
と き: 2006年1月25日(水)
ところ: しずぎんホールユーフォニア
*プログラム*
12:30 開場
13:00 開会
13:05〜14:05 基調講演「環境とエネルギー」 講師: 木元教子 氏
14:15〜15:45 大学対抗ディベート合戦「レジ袋有料化に賛成?反対?」
参加校(予定):静岡大学・県立大学・常葉大学
16:00 閉会
講師プロフィール
立教大学法学部卒業。東京放送にアナウンサーとして勤務後フリーとなり、現在は、
教育・女性・エネルギー・ 環境・政治・高齢社会・農業問題など、幅広い分野での
放送活動・講演活動・文筆活動を行っている。
内閣府・原子力委員会・文部科学省・経済産業省などの各種審査委員を務める。
著書多数。
申し込み・問い合わせ
氏名・TEL・FAXをご記入の上、下記までFAX又はTELにてお申し込み下さい。(入場無料)
しずおか市消費者協会事務局
静岡市あおい区追手町5−1 消費生活センター内
TEL:054−221−1174 FAX:054−221−1291
主催 しずおか市消費者協会
共催 中部電力株式会社
後援 静岡市
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
平成17年度静岡県環境ビジネス協議会講演会
企業の社会的責任 CSRとは?これからの企業経営に求められるもの
開催日時 平成18年1月24日(火) 13:30〜16:00
開催場所 クーポール会館 < http://www.coupole.co.jp/>
(静岡市葵区紺屋町2−2)
内 容
1.よりよい企業、より良い経営とは −社会的責任(CSR)を考える−
(静岡文化芸術大学 副学長 上野 征洋 氏)
2.企業戦略としてのCSR 〜「責任」から「成長機会」へ〜
(株式会社損害保険ジャパン CSR・環境推進室長 関 正雄氏)
3.質疑応答
定 員
100名程度(定員になり次第締め切りますので、お早めにお申込み下さい。)
申し込み
事務局宛1月18日(水)までに、所属・役職・氏名・TELをご記入の上、
FAX・郵送またはe-mailにてお申込み下さい。(1社何名でも可。)
お申し込み・ご連絡先
静岡県環境ビジネス協議会 事務局:社団法人静岡県環境資源協会
〒420-0853 静岡市葵区追手町44−1
TEL:054-252-9023/FAX:054-652-0667
e-mail: kankyou@po.across.or.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
(ご案内)
「製品・サービス等を紹介したい」という方はこちらまで、まずはご連絡をお待ちし
ております。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
製品・サービス紹介 : kankyou@po.across.or.jp
※本サービスは無料です。
◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇
協議会に対するご意見等はこちらへ(「こんなことをやって欲しい」等、ご要望も
お待ちしております。)
また、e-mailアドレスの変更等もこちらへお願いします
kankyou@po.across.or.jp
静岡県環境ビジネス協議会HP
http://www.across.or.jp/kankyoub/
エコマート静岡HP
http://ecomart.pref.shizuoka.jp/
(その他リンク)
環境法令の紹介・データ検索など
「地域環境行政支援情報システム(環境省)」
http://www.e-plan.eic.or.jp/
容器包装リサイクル法の実施状況(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/closed_loop/
グリーン購入についてのHP
企業内でこれからISO14001等でグリーン購入の導入を検討されている方に
また市町村のグリーン購入の参考に
http://www.env.go.jp/policy/hozen/green/g-law/index.html
静岡県のグリーン購入HP
http://kankyou.pref.shizuoka.jp/earth/index.htm
環境報告書ガイドライン
これから環境報告書を作成する方、また環境報告書に特色を持たせたい方に
http://www.env.go.jp/policy/report/h15-05/index.html
エコアクション21地域事務局
ISO14001の簡易版。導入をご検討の方に
http://www.siz-kankyou.jp/index.php?%A5%A8%A5%B3%A5%A2%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%F321
(社) 日本経済団体連合会
CSRのアンケート等の情報が豊富です
http://www.keidanren.or.jp/indexj.html
静岡県のリサイクル製品認定制度・ごみゼロ関連HP
http://kankyou.pref.shizuoka.jp/recycle/index.htm
※このメールは、どなたでも受信が可能ですが、情報の発信・記事の掲載については
静岡県環境ビジネス協議会会員のみとなっております。
※このメールはウィルスチェックを2重にかけております。
■□■□■□■□■■□■□■□■□■■□■□■□■□■■□■□■□■□■
編集:静岡県環境ビジネス協議会事務局
〒420−0853
静岡市追手町44−1静岡県産業経済会館6F
社団法人静岡県環境資源協会内
TEL:054−252−9023
FAX:054−652−0667
e-mail address : kankyou@po.across.or.jp
担当:杉山
〈ご注意〉
お届け致しましたメールの内容については十分な確認を
行っておりますが、不備などありましたらお知らせ下さい。
尚、お届けした内容についてトラブル等ございましても事務局では
一切の責任・保障を負いかねますのでご了承下さい。
また、メール形式はHTML形式でご覧下さい。
改行されてしまいメールが見難い場合は、ウィンドウのサイズを変更してご覧下さい。
|