2005/11/2(NO.55)
静岡県環境ビジネス協議会事務局がお届けする「会員ネットサービス」です。
今回は沼津地区と浜松地区で開催される「バイオマスシンポジウム」のご案内です。
※ 会社のPR等、メールで流してみませんか?もちろん無料です、お気軽にご相談下
さい。(お申込は事務局まで kankyou@po.across.or.jp )
目次
・ バイオマスシンポジウム【沼津編】
・ バイオマスシンポジウム【浜松編】
・ おしらせ
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
静岡バイオマスシンポジウム in 沼津 農業と食からのバイオマス利活用を考える
静岡県主催により、静岡県におけるバイオマスをキーワードとして農業と食に係る関
係者により、静岡におけるバイオマスの現在と未来を語るシンポジウムを開催いたします。
皆様において身近な農業と食に関するバイオマスのシンポジウムであり、今話題のバ
イオマスについてもご理解いただけます。
この機会に是非ともご参加ください。皆様のご参加をお待ちしております。
会場:ホテル沼津キャッスル 2階 ブライトン
開催時間:13時〜15時
開催日:平成17年11月24日(木)
■プログラム■
第1部 静岡県バイオマス総合利活用マスタープランについて
静岡県農業水産部 企画調整室 主査 小泉鏡子氏
第2部 パネルディスカッション
農業と食をキーワードに事例発表を交え、バイオマスの現在と未来を語ります。
パネリスト
○ 米久株式会社食肉事業本部副本部長兼食肉事業部長 成田満氏〜米久株式会社 エコ・リサイクルプロジェクトの取組みから〜
○ 八木青空農業 八木 榮志 氏〜農業生産者におけるバイオマス利活用〜
○ 静岡県廃木材リサイクルシステム研究会(NPO法人炭化リサイクル研究会) 勝又敏雅氏〜炭化物の利活用の取組みから〜
○ NPO法人 エコハウス御殿場 理事長 勝又さつき氏〜市民による生ごみ リサイクルの取組みから〜
○ 静岡県農業水産部企画調整室 主査 小泉鏡子氏〜県内バイオマス利活用の 状況、天城バイオマスプラントの取組から〜
コーディネーター
○ 社団法人静岡県環境資源協会 事務局長 平井一之氏
申し込み・お問い合わせ
平成17年11月17日までに下記事項を記入した電子メールでお申し込みください。
参加されるセミナー名を記入の上、件名を「バイオマスシンポジウム沼津参加」 又は「バイオマスセミナー浜松参加」としてお送り下さい。
宛先 kankyou@po.across.or.jp
参加セミナー名(バイオマスシンポジウム沼津 又は バイオマスセミナー浜松)
ご所属
ご氏名
ご住所
連絡先 電話/FAX
〒420-0853 静岡市葵区追手町44-1 社団法人静岡県環境資源協会
TEL054-252-9023/FAX054-652-0667/電子メール kankyou@po.across.or.jp
主 催:静岡県
共 催:静岡県建設廃木材リサイクルシステム研究会
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
静岡バイオマスセミナーin浜松
静岡県における森林・木質系バイオマスの利活用の事例をご紹介するとともに、
浜松市におけるバイオマス利活用に対する皆様のご意見を頂く場を作りました。
皆様のご参加をお待ちしております。
会場:アクトシティコングレスセンター43・44会議室
開催日:平成17年12月20日(火)
開催時間:14時〜16時
■プログラム■
1.静岡県バイオマス総合利活用マスタープランについて
講師:静岡県農業水産部
企画調整室 主査 小泉鏡子
2.静岡森林エネルギー研究会における取組み事例
講師:静岡森林エネルギー研究会
代表 酒井章博 氏
3.静岡県建設廃木材リサイクルシステム研究会における取組み事例
講師:静岡県建設廃木材リサイクルシステム研究会 事務局長 小沢健一郎 氏
4.浜松市におけるバイオマス利活用の現況調査についての中間報告
講師:浜松市環境部環境企画課 課長補佐 古橋廣一
5.浜松市におけるバイオマス利活用推進に向けての意見交換会
〜バイオマス利活用への皆様からのご意見を頂きます〜
申し込み・お問い合わせ
平成17年11月17日までに下記事項を記入した電子メールでお申し込みください。
参加されるセミナー名を記入の上、件名を「バイオマスシンポジウム沼津参加」 又は「バイオマスセミナー浜松参加」としてお送り下さい。
宛先 kankyou@po.across.or.jp
参加セミナー名(バイオマスシンポジウム沼津 又は バイオマスセミナー浜松)
ご所属
ご氏名
ご住所
連絡先 電話/FAX
〒420-0853 静岡市葵区追手町44-1 社団法人静岡県環境資源協会
TEL054-252-9023/FAX054-652-0667/電子メール kankyou@po.across.or.jp
主 催:静岡県、浜松市
共 催:静岡県建設廃木材リサイクルシステム研究会
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
本年度の協議会セミナー開催予定のおしらせ
さて、本年度も静岡県環境ビジネス協議会が主催となりセミナーを開催します。
本年度のテーマは「CSR(企業の社会的責任)」、ここ最近でよく耳にする言葉だと
思いますが、内容がよくわからないという方も多いのではないでしょうか?
(私もその一人ですが)
しかしながら「ISO9000・ISO14001」のような国際規格の準備も進められており、
近い将来、他人事では済まない状況が予測されます。
そこで事前にCSRについての知識を深めようという目的で開催するのが今回のセミ
ナーです。
開催日程は1月の末、場所は静岡駅周辺を予定しております。
正式に内容が決まり次第、皆様にはご連絡を致しますので多くのご参加をお待ちして
おります。
(ビジネス協議会会員様のみ無料)
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
(ご案内)
「製品・サービス等を紹介したい」という方はこちらまで、まずはご連絡をお待ちし
ております。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
製品・サービス紹介 : kankyou@po.across.or.jp
※本サービスは無料です。
◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇
協議会に対するご意見等はこちらへ(「こんなことをやって欲しい」等、ご要望も
お待ちしております。)
また、e-mailアドレスの変更等もこちらへお願いします
kankyou@po.across.or.jp
静岡県環境ビジネス協議会HP
http://www.across.or.jp/kankyoub/
エコマート静岡HP
http://ecomart.pref.shizuoka.jp/
(その他リンク)
環境法令の紹介・データ検索など
「地域環境行政支援情報システム(環境省)」
http://www.e-plan.eic.or.jp/
容器包装リサイクル法の実施状況(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/closed_loop/
グリーン購入についてのHP
企業内でこれからISO14001等でグリーン購入の導入を検討されている方に
また市町村のグリーン購入の参考に
http://www.env.go.jp/policy/hozen/green/g-law/index.html
静岡県のグリーン購入HP
http://kankyou.pref.shizuoka.jp/earth/index.htm
環境報告書ガイドライン
これから環境報告書を作成する方、また環境報告書に特色を持たせたい方に
http://www.env.go.jp/policy/report/h15-05/index.html
エコアクション21地域事務局
ISO14001の簡易版。導入をご検討の方に
http://www.siz-kankyou.jp/index.php?%A5%A8%A5%B3%A5%A2%A5%AF%A5%B7%A5%E7%A5%F321
(社) 日本経済団体連合会
CSRのアンケート等の情報が豊富です
http://www.keidanren.or.jp/indexj.html
静岡県のリサイクル製品認定制度・ごみゼロ関連HP
http://kankyou.pref.shizuoka.jp/recycle/index.htm
※このメールは、どなたでも受信が可能ですが、情報の発信・記事の掲載については
静岡県環境ビジネス協議会会員のみとなっております。
※このメールはウィルスチェックを2重にかけております。
■□■□■□■□■■□■□■□■□■■□■□■□■□■■□■□■□■□■
編集:静岡県環境ビジネス協議会事務局
〒420−0853
静岡市追手町44−1静岡県産業経済会館6F
社団法人静岡県環境資源協会内
TEL:054−252−9023
FAX:054−652−0667
e-mail address : kankyou@po.across.or.jp
担当:杉山
〈ご注意〉
お届け致しましたメールの内容については十分な確認を
行っておりますが、不備などありましたらお知らせ下さい。
尚、お届けした内容についてトラブル等ございましても事務局では
一切の責任・保障を負いかねますのでご了承下さい。
また、メール形式はHTML形式でご覧下さい。
改行されてしまいメールが見難い場合は、ウィンドウのサイズを変更してご覧下さ
い。 |