2005/ 9/ 12(NO.51)
静岡県環境ビジネス協議会事務局がお届けする「会員ネットサービス」です。
今回は「静岡バイオマスシンポジウム」と「能力開発セミナー<廃棄物対策リサイク
ル技術>」のお知らせです。
※ この「製品・サービス紹介」は無料のため、皆様もお気軽にご相談下さい。
(お申込は事務局まで)
目次
・ 静岡バイオマスシンポジウムのご案内 <>
・ 能力開発セミナー「廃棄物対策リサイクル技術」 <>
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
静岡バイオマスシンポジウム〜今求められるバイオマス利活用〜のご案内
今、地球規模での環境問題となっている地球温暖化への対応、限りある資源である石
油資源等の代替などバイオマスの積極的な利活用が求められております。
国においてはバイオマスニッポン総合戦略の閣議決定、静岡県においては昨年静岡県
バイオマス総合利活用マスタープラン〜循環型社会“しずおか”をめざして〜を策定
しております。今回、静岡におけるバイオマス利活用に関してのパイオニアが集ま
り、静岡におけるバイオマス利活用についてのシンポジウムを開催します。
開 催 日:平成17年10月7日(金)
開催時間:10時30分〜12時
会 場: ツインメッセ静岡 北館4階 レセプションホール
参加費:無料
プログラム
挨 拶 〜シンポジウム開催にあたり〜 静岡県
第1部 講演会 静岡におけるバイオマスへの取組み〜静岡県バイオマス総合利活用
マスタープラン〜
講 師:鈴木 恭治 静岡大学教授、静岡県バイオマス利活用推進協議会委員長
第2部 パネルディスカッション〜静岡県におけるバイオマス利活用の促進に向けて〜
パ ネ リ ス ト:
鈴木 滋彦 静岡大学教授、静岡県建設廃木材リサイクルシステム研究会会長
成田 満 米久株式会社 食肉事業本部副本部長兼国内食肉事業部長
小泉 鏡子 静岡県農業水産部企画調整室 主査
平井 一之 (社)静岡県環境資源協会事務局長、環境省登録環境カウンセラー
コーディネーター:
鈴木 恭治 静岡大学教授、静岡県バイオマス利活用推進協議会委員長
申し込み・お問い合わせ
平成17年9月30日までに下記宛に(1)ご所属(2)ご氏名(3)ご住所(4)連絡先 電話/FAXを記入
し、郵送、FAX又は電子メールでお申し込みください。(先着順120名)
電子メールの場合は、件名を「バイオマスシンポジウム参加」としてお送り下さい。
〒420-0853 静岡市葵区追手町44-1
社団法人静岡県環境資源協会 バイオマスシンポジウム係
TEL054-252-9023/FAX054-652-0667/電子メールkankyou@po.across.or.jp
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
能力開発セミナー(コース番号H1012)廃棄物対策リサイクル技術
内容
廃棄物に対する排出者責任がますます厳しくなる中、製造業を中心とした廃棄物排出
事業者及び、処理事業者の方やリサイクル技術を学びたい方を対象として、一般廃棄
物および産業廃棄物の排出抑制とリサイクル技術についての知識を学ぶとともに、先
進企業・設備の工場見学・事例研究等によりリサイクルの概念から廃棄物対策の具体
的な技法までを習得します。
対象者 製造業を中心とした廃棄物排出業者、処理事業者の方及び、リサイクル技
術を学びたい方
日 時 平成17年10月26(水)、27(木)、28(金)の3日間
(3日間共に、9:00〜16:00)
場 所 ポリテクセンター静岡(静岡職業能力開発促進センター)
<静岡市登呂3-1-35、TEL054-285-7184、FAX054-285-5192、駐車場完備>
定 員 20名 <受講料12,000円>
講 師 (社)静岡県環境資源協会 事務局長 平井一之 氏
その他 学職経験者、行政関係者、リサイクル関連技術者
平井講師 現在の活動状況
環境に関する専門指導機関の(社)静岡県環境資源協会において廃棄物問題などに取り
組み、現在に至る。
また、環境教育分野において県内の大学で「産棄物論」の講座を担当。
その他、環境省における環境カウンセラー、静岡県における技術アドバイザ−・技術
コーディネーター、県内自体環境関連審議会委員などを務める。
申込み:ポリテクセンター静岡(054−285−7184)までお気軽にお問合せください。
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
(ご案内)
「製品・サービス等を紹介したい」という方はこちらまで、まずはご連絡をお待ちし
ております。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
製品・サービス紹介 : kankyou@po.across.or.jp
※本サービスは無料です。
◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇◆◇◇◆◇
協議会に対するご意見等はこちらへ(「こんなことをやって欲しい」等、ご要望も
お待ちしております。)
また、e-mailアドレスの変更等もこちらへお願いします
kankyou@po.across.or.jp
静岡県環境ビジネス協議会HP
http://www.across.or.jp/kankyoub/
エコマート静岡HP
http://ecomart.pref.shizuoka.jp/
(その他リンク)
環境法令の紹介・データ検索など
「地域環境行政支援情報システム(環境省)」
http://www.e-plan.eic.or.jp/
容器包装リサイクル法の実施状況(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/closed_loop/
グリーン購入についてのHP
企業内でこれからISO14001等でグリーン購入の導入を検討されている方に
また市町村のグリーン購入の参考に
http://www.env.go.jp/policy/hozen/green/g-law/index.html
環境報告書ガイドライン
これから環境報告書を作成する方、また環境報告書に特色を持たせたい方に
http://www.env.go.jp/policy/report/h15-05/index.html
※このメールは、どなたでも受信が可能ですが、情報の発信・記事の掲載については
静岡県環境ビジネス協議会会員のみとなっております。
※このメールはウィルスチェックを2重にかけております。
■□■□■□■□■■□■□■□■□■■□■□■□■□■■□■□■□■□■
編集:静岡県環境ビジネス協議会事務局
〒420−0853
静岡市追手町44−1静岡県産業経済会館6F
社団法人静岡県環境資源協会内
TEL:054−252−9023
FAX:054−652−0667
e-mail address : kankyou@po.across.or.jp
担当:杉山
〈ご注意〉
お届け致しましたメールの内容については十分な確認を
行っておりますが、不備などありましたらお知らせ下さい。
尚、お届けした内容についてトラブル等ございましても事務局では
一切の責任・保障を負いかねますのでご了承下さい。
また、メール形式はHTML形式でご覧下さい。
改行されてしまいメールが見難い場合は、ウィンドウのサイズを変更してご覧下さ
い。
(おまけ)
お盆休みも終わり、またまた久々の発行となってしまいましたが、皆さんお元気で
しょうか?
ところでチームマイナス6%ってご存知ですよね。
http://www.team-6.jp/
HPをご覧になって、「あれ?」と思いませんか?
そう、これ環境省(正確には、政府の地球温暖化対策推進本部)の運営するサイトな
んですが、一般の方がとても見やすいサイトになっており、温室効果ガス排出量6%削
減という大きな目的であるにも関わらず、一般の人にとっても非常に身近な問題とし
て作られているんです。
「難しい」、「分かりにくい」、「遠まわしな表現」、それらを払拭したこのサイト
に1票。
選挙もこのくらい1票に自信が持てるといいんですが…
事務局:杉山@風邪っぴき
|